雨の日の予防に防水スプレー
こんにちは!
ここ最近不安定な天候が続きますね
なので本日ご紹介するのは、
Collonil ウォーターストップ
100ml 1,210円
200ml 1,760円
400ml 2,420円
スタンダードな商品で基本的な防水効果をお求めの方にオススメです。
大きさが3種類あるのでお好みの大きさをお選びいただけます。
スムースレザー(一般的なツルツルとした革)以外に、スエード・ヌバック、合成皮革やテキスタイル製品、ゴアテックス製品と
幅広く使用できるので一本はあると便利です!
豆知識
防水スプレーって種類が沢山あって何を買えばいいのかわからない。。
そんな方けっこういらっしゃるのではないでしょうか!
基本的にはその製品の素材にあわせて使うのが一番効果的です!!
オススメしたいのは
フッ素系の防水スプレー!
防水スプレーの裏側にその商品の説明(特徴)が書かれていると思います。
こんな風に↓↓
ここに
フッ素系か
シリコン系かと表示されていることが多いのですが、
フッ素系のものをお選びください!
今回ご紹介するコロニルのウォーターストップは
フッ化炭素樹脂と表記してあります。
フッ素系とシリコン系の違いを比べますと、、
フッ素系
繊維にくっついて水を弾く効果を出す。
通気性は、保たれる。
効果の持続は、短め。
原料費が高いので値段も高め。
シリコン系
表面に皮膜を作り繊維の隙間を埋める
生地の通気性や透湿性は、ほぼゼロになる
効果の持続は、長め。
安い。
革も通気性(呼吸)をさせてあげることが大切!!
→→膜をはって呼吸できなくなると乾燥、ひび割れの原因になる。
ということから、フッ素系の防水スプレーをかけてあげることが革にとって優しく
コンデションもよい状態を保てるようになります◎
最後に使い方ですが、、
フッ素系の防水スプレーは、革へ浸透することで防水効果を発揮します!
なので
靴磨きと一緒に防水スプレーをする際は、靴クリームをつける前に防水スプレーを振りましょう!!
防水スプレーをした後に、靴クリームをつけて磨く!
クリームよりも先に防水スプレーをしたほうが革にダイレクトに防水効果が染み渡るので効果的です!!
是非、お試しくださいませ!!!
∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴
おかげさまで全国より
配送でのご依頼もご好評いただいております!
配送でのお修理の流れもブログで詳しくご案内しております。
詳しくはこちらをクリックしご覧ください^^ ↓
配送修理のご案内
∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴
◇アクセス◇
〇阪急高槻市駅から 徒歩約2分 詳しい道順は→
https://shoeblue.osakazine.net/e689845.html
〇JR高槻駅から 徒歩約10分 詳しい道順は→
https://shoeblue.osakazine.net/e686327.html
〇提携駐車場 ザ・パーク阪急高槻市駅前
お会計時2,000円(税抜き)以上で1枚 30分無料のサービス券をお渡ししております。
◇店頭でのお支払い方法◇
◎現金
◎クレジットカード決済
◎LINEpay
∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴
〒569-0802
大阪府高槻市北園町11-23
北園マンション1階
■TEL/FAX:072-685-6116
■営業時間:10:00~14:00 15:00~20:00
■定休日:水曜日
■Mail:shoeblue.takatsuki@gmail.com
関連記事